BLOG | 北海道大学出版会

© Hokkaido University Press.

税込価格合計5,500円以上ご購入で送料無料

北海道大学出版会 〒060-0809 札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内 TEL011-747-2308 FAX011-736-8605 hupress_1[at]hup.gr.jp 登録番号 T2-4300-0500-4356

お知らせ書評・受賞・イベント情報 etc.

2024/12/04 13:31

【書評】『宗教研究』第409号に宮澤安紀著『日本とイギリスの自然葬法』の書評が掲載

『宗教研究』第409号に宮澤安紀著『日本とイギリスの自然葬法』の書評が掲載されました。評者は佐藤弘夫先生(東北大学名誉教授)です。ありがとうございました。日本とイギリスの自然葬法 ― 現代社会における死...

2024/11/12 16:22

村井貴史編著『プロが教えるクラゲ飼育図鑑』が2024年11月12日付読売新聞道内版で紹介されました

村井貴史編著『プロが教えるクラゲ飼育図鑑』の紹介記事が11/12付読売新聞道内版に掲載されました。執筆者は土田浩平様です。ありがとうございました。本書詳細はこちらから↓プロが教えるクラゲ飼育図鑑 | 北海道...

2024/11/05 13:00

【受賞】赤石恵一『札幌農学校教授ウィリアム・ペン・ブルックス』が日本英学史学会・豊田實賞を受賞

赤石恵一『札幌農学校教授ウィリアム・ペン・ブルックス』が日本英学史学会・豊田實賞(2024年、第42号)を受賞しました。本書詳細はこちらから↓札幌農学校教授 ウィリアム・ペン・ブルックス ― 生涯とその時代 |...

2024/10/08 14:46

【書評】『日本植民地研究』第36号に原暉之ほか編著『日本帝国の膨張と縮小』の書評が掲載

『日本植民地研究』第36号に原暉之ほか編著『日本帝国の膨張と縮小』の書評が掲載されました。評者は浅田進史先生です。ありがとうございます。

2024/10/04 11:11

2024年11月11日~15日/本を出したい研究者とその卵のための個別相談ウイーク

 博士論文を持っているが出版するにはどうしたらいいのだろうか、教科書を企画しているがどのような手続きでもって出せるのだろうか、単独執筆の研究書あるいは共同執筆の研究論文集を出すにはどうたらいいだろ...

2024/08/05 10:44

赤石恵一著『札幌農学校教授ウィリアム・ペン・ブルックス』が読売新聞(2024年7月31日)にて紹介

赤石恵一著『札幌農学校教授ウィリアム・ペン・ブルックス』が読売新聞(2024年7月31日朝刊 北海道版 22面 道総合)にて紹介されました。記事の執筆者は土田浩平氏です。ありがとうございます。札幌農学校教授...

2024/07/01 12:43

【書評】北海道新聞(2024年6月30日)にて相庭達也著『明治期北海道の兵士たち』の書評が掲載

北海道新聞(2024年6月30日)にて相庭達也著『明治期北海道の兵士たち』の書評が掲載されました。評者は仲舘寛隆先生(編集者)です。ありがとうございます。明治期北海道の兵士たち ― 徴兵・戦没・慰霊 | 北海道...

2024/05/29 10:01

【書評】読売新聞(2024年5月26日)にて川口雄一著『南原 繁 「戦争」経験の政治学』が紹介

【書評掲載】2024年5月26日(日)の読売新聞にて、川口雄一著『南原 繁 「戦争」経験の政治学』が紹介されました。評者は苅部直先生(東京大学教授)です。ありがとうございました。南原 繁 「戦争」経験の政治...

2024/04/01 15:40

【書評】『図書新聞』(2024年4月6日付3634号)に田中祐実著『死者のカルシッコ』の書評が掲載

田中祐実著『死者のカルシッコ』の書評が『図書新聞』(2024年4月6日付3634号)に掲載されました。評者は髙橋絵里香先生です。ありがとうございます。

2024/03/27 11:47

【終了しました】2024年5月7日~10日/本を出したい研究者とその卵のための個別相談ウイーク

  博士論文を持っているが出版するにはどうしたらいいのだろうか、教科書を企画しているがどのような手続きでもって出せるのだろうか、単独執筆の研究書あるいは共同執筆の研究論文集を出すにはどうたらいいだ...

2023/12/13 12:43

【書評】2023年9月『日本思想史学』(第55号)にて『福澤諭吉と丸山眞男』の書評が掲載

2023年9月『日本思想史学』(55号)にて『福澤諭吉と丸山眞男』の書評が掲載されました。評者は河野有理先生です。ありがとうございます。

2023/11/24 10:38

【書評】『日本歴史』2023年12月号(第907号)に『日本海軍連合艦隊の研究』の書評が掲載

『日本歴史』2023年12月号(第907号)に『日本海軍連合艦隊の研究』の書評が掲載されました。評者は田中宏巳先生です。ありがとうございます。

2023/11/02 09:06

原暉之ほか編著『日本帝国の膨張と縮小:シベリア出兵とサハリン・樺太』が北海道新聞で紹介

北海道新聞7月11日夕刊4面にて『日本帝国の膨張と縮小:シベリア出兵とサハリン・樺太』(原暉之・兎内勇津流・竹野学・池田裕子編著)をご紹介いただきました。ありがとうございます!

2023/04/20 13:13

【書評】2023年3月『西洋史学論集』第60号にて田村理『人権論の光と影』が紹介

『西洋史学論集』第60号(2023年3月)の新刊紹介欄にて、田村理『人権論の光と影―環大西洋革命期リヴァプールの奴隷解放論争』が取り上げられました! 紹介者は冨野悟先生です。ありがとうございます。

2023/03/30 10:23

【書評】2023年1月15日付 「産経新聞」にて木村聡著『日本海軍連合艦隊の研究』が紹介

2023年1月15日付の「産経新聞」にて、木村聡著『日本海軍連合艦隊の研究』(2022年12月刊行)が紹介されました。どうもありがとうございました。

SNS