商品説明
山口裕文・島本義也編著
判型: A5 ソフトカバー
頁数: 256
ISBN: 978-4-8329-9931-2
Cコード: C3045
発行日: 2001-06-25
●本書の特徴
ドメスティケーションの成立機構と伝播過程を読み解く.——人と栽培植物の長くて強い共生関係は,われわれ人類を,現在地球上でもっとも繁栄した種とした.人類は20種に満たない栽培植物に食料の90%以上を依存し,さらに今,種を超えた遺伝子の移入という新たな「栽培化」を押し進めている.この生態的関係の進化は人類社会にどのような展開をもたらすか.
●目次
第I部 栽培植物の種分化と遺伝的多様化
第 1章 栽培植物の分類と栽培化症候 (山口裕文)
第 2章 栽培植物における自己認識システムの進化 (西尾 剛)
第 3章 テンサイにおける細胞質ゲノムの系譜 (三上哲夫)
第 4章 アブラナ属植物と近縁属の系統分化 (高畑義人)
第 5章 ソバ属植物の種分化と栽培ソバの起源 (大西近江)
第II部 栽培植物の成立と伝播
第 6章 ダイズの進化: ツルマメの果たしてきた役割 (阿部 純・島本義也)
第 7章 細胞質雄性不稔遺伝子からみたハマダイコンと栽培ダイコンの関係 (山岸 博)
第 8章 アズキの半栽培段階における生活史特性の進化 (保田謙太郎・山口裕文)
第 9章 イネの起源と系譜 (佐藤洋一郎)
第10章 ココヤシの多様性と伝播 (杉村順夫)
第11章 日本の野生サトイモと栽培サトイモ (谷本忠芳)
第III部 栽培植物と文化の共進化
第12章 シソとエゴマの分化と多様性 (新田みゆき)
第13章 コーロ茶と山茶の起源: 雌しべの形とDNA変異が語るもの (山口 聰・松元 哲)
第14章 ブドウ品種の多様性とワイン: その相互関係の進化 (望岡亮介)
第15章 キノコの利用と栽培化 (種坂英次)
●著者紹介
山口 裕文
大阪府立大学大学院農学生命科学研究科教授
島本 義也
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授