© Hokkaido University Press.
税込価格合計5,500円以上ご購入で送料無料
検索
SNS
北海道大学出版会 blog
北海道大学出版会 〒060-0809 札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内 TEL011-747-2308 FAX011-736-8605 hupress_1[at]hup.gr.jp 登録番号 T2-4300-0500-4356
書籍検索(タイトル、著者等)は、画面右上の🔍虫メガネアイコンからどうぞ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。 ¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
複数冊購入しても5,000円以下の場合、この送料で配送します。
※¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hup.gr.jp」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。 通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
北海道教育大学公開講座委員会編 判型: A5 並製 頁数: 240 ISBN: 978-4-8329-0147-6 Cコード: C0070 発行日: 1998-09-30 ●本書の特徴 難解と思われる現代美術も,日常的な素材を活用する中で「現代」を表現している.自然な感覚体験を美術の原点として,創造の展開からふれあいまで,現実生活にいきずく美術環境を体験する. [平成10年度 北海道 大学放送講座(テレビ)テキスト] ●目次 はじめに(古川俊英) 序 章 「美術は呼吸する」—美術の現代的状況 (古川俊英) 第I部 創造の原点 第 1章 原体験としての造形—イメージの形成と遊びとしての表現 (佐々木 宰・福井凱将) 第 2章 児童画の世界 (佐藤昌彦・伊藤 聰・今井憲一) 第 3章 造形教育の基礎 (村瀬千樫・古川俊英) 第II部 創造の展開 第 1章 書のまざすもの (辻井京雲・藤根凱風) 第 2章 日本画と西洋画 (川井 坦・山本勇一) 第 3章 創作の秘密—人間の創造性( 山本勇一・川井 坦・神田一明・梅津 薫・本庄康伸) 第 4章 「用と美」の世界—木材工芸の制作をめぐって (寺井暢彦) 第 5章 現代工芸の在り方—金属工芸を通じて (佐々木けいし) 第 6章 土と火による造形 (小平征雄・桜井雅文) 第III部 創造とのふれあい 第 1章 公共空間と美術—「彫刻」都市を拓く (丸山 隆) 第 2章 都市の中の「美」術 (伊藤隆介) 終 章 生きることにつながる美術 (村瀬千樫) ●著者紹介 北海道教育大学公開講座委員会
分野別
ご案内