商品説明
ボーダーツーリズム ー 観光で地域をつくる
岩下明裕 編著
定価:2,640円(本体価格2,400円+税)
判型:四六 並製
頁数:270
ISBN:978-4-8329-3397-2
Cコード:C1026
発行日:2017-12-10
●本書の特徴
国境は行き止まりではない。国境や境界地域の暗いイメージをどう打ち破るか。対馬・釜山、稚内・サハリン、八重山・台湾……。国境地域を見て、感じて、学ぶことがツーリズムになる。国境や境界を資源ととらえ、観光で地域の発展や振興を展望する、境界研究者たちの試み。
●目次
はしがき
ボーダーツーリズム企画一覧
序章 誕生秘話………岩下明裕
第1章 福岡・対馬と釜山をつなぐ………花松泰倫
第2章 サハリン・稚内からオホーツクを結ぶ………高田喜博
第3章 沖縄・八重山と台湾への挑戦………島田 龍
第4章 小笠原断章:国境を想像する
第5章 ボーダーツーリズムが問いかけるもの………古川浩司
座談会:旅づくりの舞台裏
あとがき:日本でボーダーツーリズムがいかに生まれたか
【コラム】
・「国境の島」で暮らす(財部能成)
・ウィンウィンの関係を目指して(武末祥人)
・済州島と五島を結ぶ(久保 実)
・稚内におけるボーダーツーリズム(斉藤譲一)
・「国境のまち」で暮らす(三谷 将)
・15年前からボーダーツーリズム(米田正博)
・与那国・花蓮チャーター便の想い出(加峯隆義)
・石垣島に来る時はパスポートを(小笹俊太郎)
・標準語になった小笠原方言(延島冬生)
・北方領土での共同経済活動とボーダーツーリズム(本間浩昭)
・根室市と北方領土の新たな交流を考える(松崎 誉)
・「国境に行く」をデザインしよう(田中輝美)
・ボーダー・国境という観光素材(伊豆芳人)
・ツアー添乗と今後の展望について(川上朋来)
●著者紹介
岩下 明裕(いわした あきひろ)
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授/九州大学アジア太平洋未来研究センター教授
主な研究分野はボーダースタディーズ
花松 泰倫(はなまつ やすのり)
九州大学持続可能な社会のための決断科学センター講師
専門は国境学、ボーダーツーリズム
高田 喜博(たかだ よしひろ)
北海道国際交流・協力総合センター(ハイエック)上席研究員
専門は地域国際交流、北東アジア研究
島田 龍(しまだ りゅう)
九州経済調査協会研究主査
主な研究分野は観光振興、離島振興
古川 浩司(ふるかわ こうじ)
中京大学法学部教授
主な研究分野は日本の境界地域論
山上 博信(やまがみ ひろのぶ)
国境地域研究センター理事
主な研究分野は島嶼学
斉藤 マサヨシ(さいとう まさよし)
写真家
特にサハリンに詳しい
(本書刊行時の情報です)