商品説明
北海道大学大学院文学研究科研究叢書 28
日本のアクティブエイジング ― 「少子化する高齢社会」の新しい生き方
金子 勇 著
定価:6,380円(本体価格5,800円+税)
判型:A5 上製
頁数:320
ISBN:978-4-8329-6808-0
Cコード:C3036
発行日:2014-08-29
●本書の特徴
本書では、日本が直面する21世紀最大の課題である「少子化する高齢社会」の構造と機能を、正確なマクロ社会学的手法により実証的に解明。さらにミクロ社会学的方法で、「生活の質」理論の観点から、日本全国の高齢者の健康と生きがいづくりに配慮したアクティブエイジング調査の成果を体系化する。その際に、高齢者のライフヒストリーを丁寧に再現。厚生労働省「健康日本21(第2次)」に有益な政策情報にも富み、著者の個性が随所にみられる総括的研究書である。著者長年の研究の集大成。
●目次
はじめに
序章 「健康日本二一」と高齢者研究
第一節 「健康日本二一(第二次)」
第二節 人口変動と健康調査
第一章 「生活の質」(QOL)と社会指標
第一節 「生活の質」指標運動史
第二節 事実の思考による秩序づけ
第三節 QOL指標の論点
第四節 社会変動とQOL指標
第五節 実証編 信仰と趣味が生きる張り合い
第二章 高齢者の事例研究法と少子高齢社会の実状
第一節 質的調査と事例研究法
第二節 社会分析法としての事例研究
第三節 少子化する高齢社会
第四節 高齢者の社会保障制度と役割理論
第五節 実証編 加齢を楽しむ
第三章 高齢者の健康づくり
第一節 健康寿命
第二節 日本一長寿の長野県調査から
第三節 口腔ケアと健康づくり
第四節 実証編 多忙な毎日は健康から
第四章 高齢者の生きがいと社会参加
第一節 生きがい調査の先行的研究
第二節 高齢者生きがい研究の展開
第三節 おもちゃドクターの事例研究
第四節 実証編 家族が人生の支え
第五章 アクティブエイジング時代の少子化問題
第一節 少子化の静かな進行
第二節 子育て支援環境づくりの考え方
第三節 子育て負担感の現状分析
第四節 子育て支援施設の評価の構造
第五節 支援構造とママ友ネットワーク
第六節 児童虐待分析のための理論
おわりに
参照文献
事項索引
●著者紹介
金子 勇(カネコ イサム)
1949年 福岡県生まれ
1977年 九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
現在 北海道大学名誉教授,神戸学院大学現代社会学部教授
文学博士(九州大学,1993年)
第1回日本計画行政学会賞(1989年),第14回日本都市学会賞(1994年)
北海道大学研究成果評価「卓越した水準にある」SS認定(社会貢献部門)(2010年)
〈著書〉
『コミュニティの社会理論』アカデミア出版会,1982年.
『高齢化の社会設計』アカデミア出版会,1984年.
『都市高齢社会と地域福祉』ミネルヴァ書房,1993年.
『高齢社会・何がどう変わるか』講談社,1995年.
『地域福祉社会学』ミネルヴァ書房,1997年.
『高齢社会とあなた:福祉資源をどうつくるか』日本放送出版協会,1998年.
『社会学的創造力』ミネルヴァ書房,2000年.
『都市の少子社会』東京大学出版会,2003年.
『少子化する高齢社会』日本放送出版協会,2006年.
『社会調査から見た少子高齢社会』ミネルヴァ書房,2006年.
『格差不安時代のコミュニティ社会学』ミネルヴァ書房,2007年.
『社会分析:方法と展望』ミネルヴァ書房,2009年.
『吉田正:誰よりも君を愛す』ミネルヴァ書房,2010年.
『コミュニティの創造的探求』新曜社,2011年.
『環境問題の知識社会学』ミネルヴァ書房,2012年.
『「時代診断」の社会学』ミネルヴァ書房,2013年.
『「成熟社会」を解読する:都市化・高齢化・少子化』ミネルヴァ書房,2014年.
ほか
(本書刊行時の情報です)