商品説明
非営利法人制度改革の研究 ー 新・政策の窓モデルによる実証分析
小島廣光・平本健太 著
定価:9,350円(本体価格8,500円+税)
判型:A5 上製
頁数:490
ISBN:978-4-8329-6879-0
Cコード:C3034
発行日:2022-03-30
●本書の特徴
わが国100年来の課題であった非営利法人制度改革は、今世紀初頭の十余年間で「なぜ」「どのように」実現したのか。公益法人制度改革、NPO法と寄付税制の改正について、著者独自の「新・政策の窓モデル」を駆使した事例研究によって、その複雑な政策形成過程を詳細に解明した力作。
●目次
はしがき
第1章 非営利法人制度改革は「なぜ」そして「どのように」実現したのか
1 問題の設定
2 本書の構成
第2章 理論的枠組と研究方法
1 先行研究の検討
2 新・政策の窓モデル
3 研究方法とデータ収集
第3章 公益法人制度改革の事例とその分析
1 準備期(橋本内閣発足から閣議決定「取組み」まで 1996年1月〜2002年3月)
2 形成期(閣議決定「取組み」から閣議決定「基本方針」まで 2002年4月〜2003年6月)
3 実現期(閣議決定「基本方針」から公益法人制度改革関連3法と新公益法人税制法の成立まで 2003年7月〜2008年4月)
第4章 NPO法と寄付税制の改正の事例とその分析
1 準備期(NPO法成立から鳩山内閣発足前まで 1998年3月〜2009年8月)
2 形成期(鳩山内閣発足から「新しい公共」宣言公表まで 2009年9月〜2010年6月)
3 実現期(菅内閣発足から改正NPO法と新寄付税制関連法の成立まで 2010年6月〜2011年6月)
第5章 非営利法人制度改革の発見事実と命題
1 分析の結果
2 参加者
3 政策形成の場
4 問 題
5 政策案
6 政 治
7 政策アクティビスト
8 波 及
9 政府立法と議員立法
第6章 結 論
1 公益法人制度改革の結果
2 NPO法と寄付税制の改正の結果
3 本研究の意義
4 今後の課題
付録1 「NPO法の立法過程」と「NPO法と寄付税制の改正過程」の比較
付録2 登場人物一覧(事例1と事例2)
参考文献
事項索引
人名索引
初出一覧
著者紹介
●著者紹介
小島 廣光(コジマ ヒロミツ)
1946年 愛知県に生まれる
1969年 名古屋大学経済学部卒業
1975年 名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学
同年 名古屋大学助手、1977年 名古屋工業大学経営工学科助手を経て、
1979年 北海道大学経済学部助教授
1985年 経済学博士(名古屋大学)
1989年 北海道大学経済学部教授
1996年 北海道大学評議員
2000年 北海道大学大学院経済学研究科教授
2010年 北海道大学定年退職(北海道大学名誉教授)、札幌学院大学経営学部教授
2012年 非営利法人研究学会副会長
2014年 椙山女学園大学現代マネジメント学部教授
2017年~現在 星城大学経営学部特任教授
〈主要著作〉
『企業環境と管理システム』中央経済社、1982年.
『交通と通信の組織:インフラストラクチャーの拠点』(岡野行秀と共編著)第一法規、1989年.
『非営利組織の経営:日本のボランティア』北海道大学図書刊行会、1998年.
『政策形成とNPO法:問題、政策、そして政治』有斐閣、2003年(平成16年度公益法人研究学会賞).
『戦略的協働の本質:NPO、政府、企業の価値創造』(平本健太と共編著)有斐閣、2011年.
平本 健太(ヒラモト ケンタ)
1964年 新潟県に生まれる
1987年 北海道大学経済学部卒業
1991年 北海道大学大学院経済学研究科博士課程中途退学
同年 滋賀大学経済学部助手、その後、専任講師、助教授を経て
1997年 北海道大学経済学部助教授
2000年 北海道大学大学院経済学研究科助教授
2006年 北海道大学博士(経営学)
2008年 北海道大学大学院経済学研究科教授
2018年~現在 北海道大学大学院経済学研究院教授、経済学研究院長・経済学院長・経済学部長
〈主要著作〉
『情報システムと競争優位』白桃書房、2007年(第10回日本生産管理学会賞).
(本書刊行時の情報です)