© Hokkaido University Press.
税込価格合計5,500円以上ご購入で送料無料
検索
SNS
北海道大学出版会 blog
北海道大学出版会 〒060-0809 札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内 TEL011-747-2308 FAX011-736-8605 hupress_1[at]hup.gr.jp 登録番号 T2-4300-0500-4356
書籍検索(タイトル、著者等)は、画面右上の🔍虫メガネアイコンからどうぞ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。 ¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
複数冊購入しても5,000円以下の場合、この送料で配送します。
※¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hup.gr.jp」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。 通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
札幌弁護士会編 判型: 四六 並製 頁数: 240 ISBN: 978-4-8329-3171-8 Cコード: C1032 発行日: 1993-03-25 ●本書の特徴 ドイツ最高裁判事のキューリンクさんは労働組合員,ガラス張りの明るい裁判所へ,毎日バイクで通勤します.一方,日本の裁判所と裁判官は…? 市民のための司法の実現をめざして行われたシンポジウムの全記録. ●目次 I 裁判官のあり方をめぐって—司法改革シンポジウムより 1 シンポジウムの開催へ 2 問題はどこに?—対話でさぐる司法改革の現状 (栗生猛・池田茂徳・亀田茂春・橋本智) 3 市民と裁判所 (ユルゲン・キューリンク) 4 司法改革・ドイツの場合—キューリンク判事に聞く 5 ドイツの裁判官に学ぶ (佐藤太勝) 6 日本の裁判官 (渡部保夫) 7 シンポジウムの感想 (佐藤義雄・本間裕邦・後閑匠・逢坂美保・神谷慎一・関光子・塙とよ子・上泉清) 8 シンポジウムのアンケートを分析して (佐藤鉄男・札幌弁護士会シンポジウム実行委員会) II 司法の改革をめざして 1 司法改革の根づく条件 (木佐茂男) 2 司法改革について一言 (佐柄木俊郎・黒川伸一・入江明美・山田崑嗣) 3 司法改革への弁護士会の取組み (房川樹芳・中山博之) 4 今日のフランス司法 (白取祐司) III 民主的法治国家における司法と裁判所 (ユルゲン・キューリンク) ●著者紹介 札幌弁護士会
分野別
ご案内