© Hokkaido University Press.
税込価格合計5,500円以上ご購入で送料無料
検索
SNS
北海道大学出版会 blog
北海道大学出版会 〒060-0809 札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内 TEL011-747-2308 FAX011-736-8605 hupress_1[at]hup.gr.jp 登録番号 T2-4300-0500-4356
書籍検索(タイトル、著者等)は、画面右上の🔍虫メガネアイコンからどうぞ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。 ¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
複数冊購入しても5,000円以下の場合、この送料で配送します。
※¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hup.gr.jp」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。 通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
長谷川 晃編 判型: A5 上製 頁数: 322 ISBN: 978-4-8329-2641-7 Cコード: C3332 発行日: 1999-05-25 ●本書の特徴 正義の受容/市民法秩序からポストモダン法秩序へ/都市における公共性の再生と法/赤 いウ ィーンと精神分析/相互浸透の世界における法体系/マルティカルチュラリズムと国民統合等を収録. ●目次 刊行にあたって はしがき 市民法秩序からポストモダン法秩序へ………木下 毅 1 問題の所在 2 大陸法系における市民法秩序 3 大陸法系におけるポストモダン法現象 4 英米法系における市民法秩序とポストモダン法現象の関係 赤いウィーンと精神分析………田口 晃 はじめに 1 オーストリアの政治潮流とウィーン市政の変動 2 赤いウィーンの誕生 3 赤いウィーンの壊滅 都市における公共性の再生と法の役割………尾崎一郎 はじめに 1 公共性をめぐるもう一つの問題 2 公共性不在の実相 3 公共性再生への法の寄与 おわりに 次世代のための法学教育——アメリカの視点から………M. レヴィン(常本照樹 訳) はじめに 1 日米の法学教育の構造的・歴史的相違 2 カリキュラムの違い——いくつかの事例 おわりに 正義はいかに受容されるか………長谷川 晃 1 はじめに——問題とアプローチ 2 トリガー 3 共 鳴 4 闡 明 5 協 同 6 おわりに マルティカルチュラリズムと国民統合——一つの歴史的眺望………古矢 旬 はじめに 1 「統合」の時代 2 「多元化」の時代 おわりに 相互浸透の世界における法体系の動揺——国家法の脱落と私法秩序の再構築………曽野和明 はじめに 1 国家機能の存在意義の減退 2 超国家法的な私法の発生 3 統一法条約における批准の重みの減少 むすび ●著者紹介 長谷川 晃 北海道大学法学部教授、法哲学 木下 毅 中央大学法学部教授、英米法・比較法 田口 晃 北海道大学法学部教授、西洋政治史 尾﨑 一郎 北海道大学法学部助教授、法社会学 Mark Levin ハワイ大学ロー・スクール助教授、日本法・比較法 常本 照樹 北海道大学法学部教授、憲法 古矢 旬 北海道大学法学部教授、アメリカ政治外交史 曽野 和明 北海道大学名誉教授、比較法・国際契約法
分野別
ご案内