●著者紹介
呉人 惠(くれびと めぐみ)
1957年に山梨県甲府市に生まれる.
東京外国語大学大学院外国語学研究科アジア第一言語専攻(修士課程)修了,北海道大学文学部助手,富山大学人文学部助教授をへて,現在,富山大学人文学部教授.
■主著
『危機言語を救え—ツンドラで滅びゆく言語と向き合う』2003,大修館書店.
『モンゴルに暮らす』1991,岩波新書.
『怒れる神との出会い 情熱の言語学者ハリントンの肖像』訳,キャロベス・レアード著,1992,三省堂.
■主論文
コリャーク語の形容詞—その動詞的および名詞的性格と類型論的位置づけ.アジア・アフリカ言語文化研究77.2009.
Participial Relative Clauses in Koryak and their Typological Characterization. Linguistic Typology of the North 1. 2008.
分詞および関係詞によるコリャーク語関係節の相補的形成.北方人文研究 1.2008.
A Report on Koryak Phonology. Languages of the North Pacific Rim 9. 2004.
Argument−Modifying Type of Diminutive/Augmentative Suffixes in Koryak. Languages of the North Pacific Rim 5. 2000.