商品説明
カント哲学のコンテクスト
宇都宮芳明・熊野純彦・新田孝彦 編著
定価:3,520円(本体価格3,200円+税)
判型:A5 並製
頁数:336
ISBN:978-4-8329-5811-1
Cコード:C3010
発行日:1997-02-25
●本書の特徴
カントの思索をその主要な局面において概観すると同時に,現代をも含めた歴史の中に彼自身を置いて見るという,二重の「カント哲学のコンテクスト」を明らかにすることによって,難解さを象徴する代名詞とすらなっているカント哲学への導入を容易に図ろうとする意欲的入門書.
●目次
序 カントの人と思想………宇都宮芳明
1 カントの生涯と著作
2 カントの生き方
3 カント哲学全体の見取図
〔第1部 カント哲学の視座〕
カント理論哲学の構図………田村一郎
1 カントの目指していたもの
2 『純粋理性批判』における「自律性」の基礎づけ
カント実践哲学の構造………新田孝彦
はじめに:カント実践哲学の基本課題
1 実践哲学におけるコペルニクス的転回
2 道徳性の原理としての意志の自律
3 実践的自由の根拠としての超越論的自由
4 道徳法則に基づく自由の実在性の証明
おわりに:カント批判に応えて
カントの目的論の構成………鈴木恒夫
1 批判哲学における『判断力批判』の位置
2 カントの美の思想
3 有機体の理解をめぐって
4 自然の創造の目的
カント歴史哲学の意味………嶋崎正躬
1 世界市民的歴史:動機
2 自然の計画と人間の歴史性:構想
3 自由の歴史と道徳化の課題
4 永遠平和の義務:まとめに代えて
〔第2部 カント哲学の文脈〕
カントとルター:行為の<善さ>と事物の<美しさ>をめぐって………清水哲郎
1 仮言命法的善行論の拒否
2 ルターの<善い行為>の構造
3 カントの<美的表象>の構造
おわりに
カントとモラル・センス学派………植木幹雄
1 カントとイギリスの思想家達
2 シャフッベリ
3 ハチソン
4 カントとシャフッベリ、ハチソン
カントとドイツ観念論の諸展開:自律思想をめぐって………高田 純
1 自由観の転換
2 自己立法と自由:カント
3 自立と共同:フィヒテ
4 共同体と自由:ヘーゲル
超越論的哲学の帰趨:反省的自己のなりたちをめぐって………熊野純彦
はじめに:問題の見取図
1 「知の知」と「自己の知」:カントにおける「超越論的なもの」
2 「自己の知」と「自己の存在」:ドイツ観念論における問題の展開
3 「流れる自己」と「立ちとどまる自己」:現象学における反省理論の臨界点
〔第3部 カント哲学と現代〕
カントとウィトゲンシュタイン………岡田雅勝
1 言語批判の哲学とその課題
2 言語批判の哲学の基盤
3 カントの理性批判と超越論的方法
4 『論考』とカントの哲学
5 カントとの相違
6 『論考』の価値
7 カントとウィトゲンシュタインの後期の哲学
カントと現代論理学………中川 大
1 現代論理学から見たカント哲学
2 伝統的論理学の限界とユークリッドの幾何学
3 カントにおける推論の位置づけと19世紀数学
むすび:カントにおける数学と論理学
カントと現代正義論:ロールズとカント………杉田 聡
1
2
3
カントと生命倫理学………田中伸司
1 パーソン論:バイオエシックス(生命倫理学)における人格
2 人格をめぐるカントの思索
3 パーソン論批判
むすび
あとがき
人名索引
執筆者紹介
●著者紹介
宇都宮 芳明(うつのみや よしあき)
1931年生まれ。最終学歴、東京大学大学院博士課程。
現在、北海道大学名誉教授。
田村 一郎(たむら いちろう)
1934年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、鳴門教育大学教授。
新田 孝彦(にった たかひこ)
1951年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、北海道大学教授。
鈴木 恒夫(すずき つねお)
1949年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、札幌学院大学講師。
嶋崎 正躬(しまざき まさみ)
1940年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、北海道教育大学札幌校教授。
清水 哲郎(しみず てつろう)
1947年生まれ。最終学歴、東京都立大学大学院博士課程。
現在、東北大学教授。
植木 幹雄(うえき みきお)
1942年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、北海学園大学教授。
高田 純(たかだ まこと)
1946年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、札幌大学教授。
熊野 純彦(くまの すみひこ)
1958年生まれ。最終学歴、東京大学大学院博士課程。
現在、東北大学助教授。
岡田 雅勝(おかだ まさかつ)
19235年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、旭川医科大学教授。
中川 大(なかがわ はじめ)
1961年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、北海道大学助手。
杉田 聡(すぎた さとし)
1953年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、帯広畜産大学助教授。
田中 伸司(たなか しんじ)
1960年生まれ。最終学歴、北海道大学大学院博士課程。
現在、静岡大学助教授。
(本書刊行時の情報です)