© Hokkaido University Press.
税込価格合計5,500円以上ご購入で送料無料
検索
SNS
北海道大学出版会 blog
北海道大学出版会 〒060-0809 札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内 TEL011-747-2308 FAX011-736-8605 hupress_1[at]hup.gr.jp 登録番号 T2-4300-0500-4356
書籍検索(タイトル、著者等)は、画面右上の🔍虫メガネアイコンからどうぞ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。 ¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
複数冊購入しても5,000円以下の場合、この送料で配送します。
※¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hup.gr.jp」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。 通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
日本科学者会議編 判型: 四六 並製 頁数: 248 ISBN: 978-4-8329-2161-0 Cコード: C1300 発行日: 1985-11-25 ●本書の特徴 環境アセス制度が環境保全のために役立っていないとすれば,それは,現在行われている環境アセスのあり方のどこかに問題があり, 何かが間違っているからといえよう. 環境アセスの実態に鋭いメスを加え,具体的例をあげて詳細に分析,そのあるべき姿を提示する. ●目次 第I部 免罪符化する環境アセスメント 第 1章 目隠し予測と手引き書の悪用 [道路アセスメント] (西川栄一) 第 2章 ずさんな行政側アセスメントと直方方式 [直方バイパス問題] (日比野正己) 第 3章 環境切り捨ての省エネ・アセスメント [発電所建設] (神山桂一) 第 4章 科学的偽装で真実も埋め立てる [埋立アセスメント] (安東 毅) 第 5章 水没する地方自治を住民参加で救えるか [ダム建設] (浅野 勇) 第II部 真の環境アセスメントの創造へ 第 6章 “期待される学問”—その現実とのずれ [生態学] (本谷 勲) 第 7章 住民の声をいかにして反映させるか [法制度の日米比較] (坂口洋一) 第 8章 I 「科学的な環境アセスメント」とは何か [あるべき姿1] (林 智) 第 8章 II 「計画アセスメント」と情報公開 [あるべき姿2] (伊勢洋昭) ●著者紹介 日本科学者会議
分野別
ご案内