© Hokkaido University Press.
税込価格合計5,500円以上ご購入で送料無料
検索
SNS
北海道大学出版会 blog
北海道大学出版会 〒060-0809 札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内 TEL011-747-2308 FAX011-736-8605 hupress_1[at]hup.gr.jp 登録番号 T2-4300-0500-4356
書籍検索(タイトル、著者等)は、画面右上の🔍虫メガネアイコンからどうぞ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。 ¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
複数冊購入しても5,000円以下の場合、この送料で配送します。
※¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hup.gr.jp」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。 通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
M.ディメノーク著/橋本ゆう子・菊間 満訳 判型: 四六 並製 頁数: 246 ISBN: 978-4-8329-3241-8 Cコード: C1025 発行日: 1997-02-25 ●本書の特徴 ロシア沿海州シホテ-アリン山脈南部, とくにウスリー河流域のタイガは野生動植物の宝庫といわれる.本書はこの地域の森林と自然,動植物と人間の生活を,そこに住むタイガ人の視点からみた克明な自然観察と林業技術者の論理に基づいていきいきと描いたノンフィクションである. ●目次 ○ タイガの永遠の緑のために ○ タイガの保護区チーハヤ・ゾーナ ○ マンシュウグマの白足 ○ イノシシの耳なし ○ チョウセンゴヨウの樹脂材 ○ <付> 生ける金の価値 ●著者紹介 ディメノーク,M.(ミハイル) 1939年旧ソ連沿海地方マイハ村生まれ.沿海地方(アヌーチナ村在住)の著名な歴史小説家 ・動物文学者.元アヌーチナ村営林署長として,また生粋のタイガ人(タイガ育ち)として,林業技術とともに沿海地方の自然に対する造形は深く,ウスリータイガと動物および人間との共生を主題にした多くの小説を著している. 橋本 ゆう子 山形県鶴岡市在住. 菊間 満 山形大学農学部教授.山形県鶴岡市在住.
分野別
ご案内