© Hokkaido University Press.
税込価格合計5,500円以上ご購入で送料無料
検索
SNS
北海道大学出版会 blog
北海道大学出版会 〒060-0809 札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内 TEL011-747-2308 FAX011-736-8605 hupress_1[at]hup.gr.jp 登録番号 T2-4300-0500-4356
書籍検索(タイトル、著者等)は、画面右上の🔍虫メガネアイコンからどうぞ
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。 ¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
複数冊購入しても5,000円以下の場合、この送料で配送します。
※¥5,500以上のご注文で国内送料が無料になります。
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hup.gr.jp」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。 メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。 通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
S.ヘレロ著/嶋田みどり・大山卓悠訳,日本クマネットワーク解説 判型: 四六 上製 頁数: 284 ISBN: 978-4-8329-7301-5 Cコード: C1045 発行日: 2000-08-25 ●本書の特徴 クマの動物行動学的研究の世界の第一人者であるヘレロ博士が,北米大陸におけるグリズリーやブラックベアを対象とした長年にわたるフィールドワークの成果を集大成.「クマはなぜ人を襲うか」の原因について多数の実例を詳細に分析,回避の方法と対策を具体的に解説・提案,日本のヒグマやツキノワグマへの対応や保護管理にも有効な示唆を与える.日本語版の刊行に際し,補章として「星野道夫の死」を書き下ろした.また,解説としてわが国研究者によるヒグマ・ツキノワグマの現状報告を収録した. ●目次 第 1章 グリズリーが襲う 第 2章 グリズリーと出くわす 第 3章 グリズリーを挑発する 第 4章 餌づけと人慣れの危険性 第 5章 その他の攻撃 第 6章 怪我にいたらない攻撃 第 7章 寛容なブラックベア 第 8章 ブラックベアの補食性 第 9章 クマとの遭遇を避けるには ●著者紹介 スティーヴン・ヘレロ カルガリー大学 (カナダ) 環境計画学部教授.野生動物生態学・保全生物学専攻. 嶋田 みどり 書籍編集・翻訳業 大山 卓悠 アラスカ・アンカレジ在住 日本クマネットワーク (JBN: Japan Bear Network): クマ問題の関係者による連合組織.
分野別
ご案内