商品説明
東 晃著
判型: 四六 上製
頁数: 272
ISBN: 978-4-8329-7251-3
Cコード: C1040
発行日: 1997-12-25
●本書の特徴
雪は天から送られた手紙である—現象をよく見ること,そしてそれを実験室で再現すること,風土にあった研究をすれば,必ず役に立つこと.雪結晶から霧退治,洪水調査まで,多彩な活動を繰り広げた宇吉郎の科学の方法と素顔を,長年彼に師事した著者が尊敬と追憶を込めて語る.
●目次
はしがき
1 冬の華——雪の結晶
風土に合った研究 / 札幌の雪は種類が多い / 十勝岳白銀荘 / 雪の結晶を分類する /『北大
理学部紀要』/ 乾板三千枚、特注の戸棚へ / まず霧の結晶を作る / 人工雪の実験 / 兎の毛 /
二重のガラス管装置 / 雪は天からの手紙 / 中谷ダイヤグラム /『雪の研究』からSnow
Crystalsへ / セリグマン氏
寅彦と宇吉郎
2 航空機の着氷
糸と時間 / 樹氷 / 着氷の物理学 / 現象をよく見ること / 山頂観測所の建設 / 観測所に
登った人々 / 零戦を山頂に / 霧氷・粗氷・青氷
ニセコ観測所跡
3 霧を消す話
霧と戦争 / 北海道・千島の霧・気球を使う / 根室に集まった人々 / おみこしをつけたゴン
ドラ / 動員学生の活躍 / 火焔放射機 / 吉野二等兵 / 部隊長の歎き / 消霧車の開発間に
合わず / 人材の温存
幻の霧の映画
4 凍上——地中の氷
鉄道の現場調査 / 自由学園の霜柱の研究 / 地中の霜柱を作る / 坐屈説? /『霜柱と凍上』
(日本叢書)/ 大型凍上実験 / 満鉄のエンジニア / 永久凍土層調査 / 道路凍上対策 / ア
メリカの凍上研究
人工雪誕生の地記念碑
5 農業物理と国土の科学
農業物理研究所 / 農村の中へ / 三冊の『農業物理研究』/ 忠別川洪水調査 / 洪水の翌年は
豊作 / TVAと国土の科学 / 冬山の雪は水資源 /『科学と社会』
積雪水量測定の父チャーチ
6 雪の結晶再び
国際雪氷委員会 / 再び映画を代役に / アメリカ、カナダの三カ月 / 雲物理学 / 雪の核を
電子顕微鏡で見る / 氷の表面は不思議! / 第三の要素=エアロゾル? / ハワイの雪 / 不
純物効果 / ダイヤグラムの改訂版
雪と墨
7 氷の単結晶
円板氷 / 円板から六花へ / 氷の巨大単結晶 / チンダル蔵と空蔵 / 曲げ試験と影写真 /
変形の幾何学 /〈ディスロケーション・レイヤー〉/ 未完に終わった「変形の機構」
ナカヤ・アイランズ
8 グリーンランド——終焉の地
国際地球観測年 / 雪から氷への変化 / 鎌倉時代の氷 / 国際雪氷委員会副会長に選ばれる /
サイト・ツウの雪下街 / 最後のグリーンランド行 / 師弟の交流 / 新しい土地、新しい発見
中谷宇吉郎 雪の科学館
中谷宇吉郎略年譜
あとがき
収録図版出典一覧
●著者紹介
東 晃
1922年 東京に生まれる
1950年 北海道大学大学院特別研究生(理学部)後期修了
1950年 北海道大学理学部講師
1952年 同上助教授
1955〜58年 米国雪氷凍土研究所研究員
1964年 北海道大学工学部教授(応用物理学)
1985〜92年 国際基督教大学教授
2003年 逝去
北海道大学名誉教授
国際雪氷学会セリグマン賞(1990年)
元日本雪氷学会会長(1987〜95年)
専攻:応用物理学(雪氷学)
■主著
『雨を降らせる話』岩波新書、1954年
『氷河』中央公論社自然選書、1974年
『寒地工学基礎論』古今書院、1981年
『Lattice Defects in Ice Crystals』北海道大学図書刊行会、1988年